2016年11月22日

スペクトリス,卓上型X線回折装置「Aeris」を新発売

アーステック
共催セミナー2025

 スペクトリス パナリティカル事業部は,卓上型X線回折装置「Aeris(エアリス)」を新発売した。
 同製品は,物質結晶の相情報を高速かつ正確に提供し,誰にでも使いやすい装置。内蔵のタッチスクリーンと直感的なインターフェースですべての結果を即時に表示できる。電力を単相のコンセントから供給し,冷却水や圧縮空気が不要で維持コストを抑制できる低コスト設計ながらハイエンドシステムで実証済みの多くのテクノロジーが搭載されている。また,完全な自動化が可能で生産管理工程に容易に組み入れることができる初めての卓上型X線回析装置となっている。セメント,鉱業,金属業界固有のニーズに合わせた各種エディションが用意されており,高速かつ正確に提供される鉱物の相情報を元に生産工程の管理と最適化を図ることができる。また,Researchエディションは,研究室での簡単な粉末XRD分析を想定したもので,学生でも簡単に操作が可能となっている。(’16 11/22)

Related Posts

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産,Zenith,グローバルコード,低摩擦ソリューションの事業化に向け基本合意書を締結

出光興産は,韓国のZenith Corporation(以下,ゼニス社)と,その日本総代理店であるグローバルコード(以下,GC社)の3社で,出光の潤滑剤と,ゼニス社のPEEK(耐熱性,耐摩耗性に優れた高機能プラスチック)を用いたコーティング(以下,PEEKコーティング)を組み合わせた世界初の低摩擦ソリューションの事業化に向け,基本合意書を締結した。

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッド,振動をエネルギーに変換する環境発電の実証実験に成功

JVCケンウッドグループのJVCケンウッド・公共産業システムは,京都大学 橋梁工学研究室,建設技術研究所と共同開発している,スピーカーの原理を応用して振動を電気エネルギーに変換する環境発電(エネルギーハーベスト)について,橋梁での実証実験を実施し,発電に成功したと発表した。

Share This